アイソレーションタンクの故障等、いくつかの事情が重なり、
アイソレーションタンクを休止させていただくことになりました。
せっかく見つけていただいたのに申し訳ありません。
日本全国に素敵なアイソレーションタンクサロンがありますので、
ぜひ探してみてください。素晴らしい体験ができると思います。
* Due to mechanical trouble of the isolation tank,
we decided to stop accepting reservations.
We are sorry for the inconvenience.
もらい事故
2011年11月10日/ ■ 雑談
あいかわらず雑談続きで、
書きたいと思ってる話が
なかなか始まらないですが・・・
ベストタイミング待ちってことで、
また雑談です!
今朝、交差点で右折待ち中、
居眠り運転の車が軽自動車に衝突。
軽自動車が横転し、私の車も巻き込まれて
しまいました。
事故はいつもすぐ隣にあるんだと実感しました。
幸い、横転した車の、救急車で搬送された方も
軽症だったようで、私も無傷。
車は壊れてしまいましたが、レッカー車で
運んでいただき、修理中です。

事故の一部始終を目の前で見ていて、
自分でもおどろくくらい冷静だったので、
警察にも「全部見ていたので説明できます」
と言って、説明しました。
私が右折待ちの2台目で、右から来た車が
右折待ち1台目の車にぶつかったこと。
その車は私には当たらずに横転したこと。
右から来た車が私の車に当たって止まったこと。
映像で全部しっかり頭に残っていたし、
何度も説明したので、なんで現場検証に
こんなに時間がかかるのかな・・・と
不思議に思っていました。
(全部で3時間くらいかかりました!)
その後、車の傷を調べた警察の方が、
いろいろ不思議なことを言いました。
横転した車は、私の前にいたはずがない。
右から来た車が本当に当たったとすると、
車同士はぶつかっていないのに私の車が
壊れたことになる。
私の車にあたったのは、横転した車ではないか。
そんなはずはないです、と言ったのですが、
その後、横転した車の方の証言で、
私の前ではなく対向車線にいたことがわかり、
横転した車の後ろに、私の車の塗料が
付いているのが見つかり・・・。
あんなにはっきり見たのに。
冷静だったのに。
覚えているのに。
事故では動揺しなかったのに、
自分の記憶がまったくまちがっていたことに
かなり動揺してしまいました。
気持ちとしては、自分の家に帰ったら、
知らない家族が住んでいて、
「ここはずっと私たちの家ですよ。証拠もあります」
と言われてしまったような感じでした。
警察の方に、
「事故に遭われた方は、記憶が混乱して、
事実とちがうことを事実と思ってしまうことが
あるんですよ。
本当のことが思い出せたら教えてください」
と言われて、茫然としてしまいました。
でも一方で、自分の中でいろんな感覚の変化が
起きていました。
自分の記憶に「ぜったい」なんてことはない、ということ。
この世は幻想であるという話の意味。
起きる出来事は、出来事でしかないということ。
ジャッジは必要ないということ。
いまはまだバラバラでわずかな、こうした感覚の変化が、
糸のように寄り合わさって、まとまっていこうとしている
ような感覚があります。
特別な日、と言われる2011年11月11日を目前に、
こんな特別なイベントで、特別な感覚を味わうことができて、
私ってラッキー!?
なんて思っちゃったりしています
ラッキーと言えば!
やじうまで集まってきたおじさんの一人に、
「あんた大学生でしょ。大変だったね~」
って言われたのもラッキーでしたぁ!!
ほんとは、大学生のママになることも可能な
お年だけどねっ
あとで、8歳の息子に「運がわるかったね」と
言われたんですが、本気でビックリしちゃいました。
めちゃめちゃ運がよかった、としか思ってなかったー!
居眠り運転をしてしまった方も、とても誠実そうな方で、
つらいだろうに何度も「すみませんでした」と声をかけて
くださり、夕方には保険屋さんからの連絡もいただきました。
横転してしまった車の方も、大きなけがではなかった様子。
私ももちろん、無傷でラッキー。
本当にビックリするくらい、車内には衝撃がぜんぜんなくて、
車が身を呈して私を守ってくれたことに、感動しました。
まだ、修理か廃車か分からないそうなのですが、
横浜からいっしょに移住してきた大好きな車。
なんとか元気に帰ってきてほしいです。
通報してくださった学生さんも、とても陽気で優しい方で、
車にも詳しく、現場検証の間中、ずっと楽しくおしゃべり
していました。「タンクに入ってみたいです!」と
言ってくれたのもうれしかった~。
お客様のご予約の時間にLenkaに行けず、
困っていたときに、お客さまに状況を伝えに行ける人を
いっしょに探してくれた友だち。
Lenkaまで行って、お客様をホテルまで送ってくれた友だち。
現場に来て話をしてくれた友だち。
なにも分からない私に、親切に保険や修理のことを
教えてくれ、警察とのやり取りまで引き受けてくださった
ディーラーさん。
ほかにもたくさん、たくさんの方に助けていただきました。
うん、やっぱり運がよかった。
ラッキーです。
みなさんも、事故には気を付けてくださいね!
シートベルト大事です!!(←当たり前?
)
書きたいと思ってる話が
なかなか始まらないですが・・・
ベストタイミング待ちってことで、
また雑談です!
今朝、交差点で右折待ち中、
居眠り運転の車が軽自動車に衝突。
軽自動車が横転し、私の車も巻き込まれて
しまいました。
事故はいつもすぐ隣にあるんだと実感しました。
幸い、横転した車の、救急車で搬送された方も
軽症だったようで、私も無傷。
車は壊れてしまいましたが、レッカー車で
運んでいただき、修理中です。
事故の一部始終を目の前で見ていて、
自分でもおどろくくらい冷静だったので、
警察にも「全部見ていたので説明できます」
と言って、説明しました。
私が右折待ちの2台目で、右から来た車が
右折待ち1台目の車にぶつかったこと。
その車は私には当たらずに横転したこと。
右から来た車が私の車に当たって止まったこと。
映像で全部しっかり頭に残っていたし、
何度も説明したので、なんで現場検証に
こんなに時間がかかるのかな・・・と
不思議に思っていました。
(全部で3時間くらいかかりました!)
その後、車の傷を調べた警察の方が、
いろいろ不思議なことを言いました。
横転した車は、私の前にいたはずがない。
右から来た車が本当に当たったとすると、
車同士はぶつかっていないのに私の車が
壊れたことになる。
私の車にあたったのは、横転した車ではないか。
そんなはずはないです、と言ったのですが、
その後、横転した車の方の証言で、
私の前ではなく対向車線にいたことがわかり、
横転した車の後ろに、私の車の塗料が
付いているのが見つかり・・・。
あんなにはっきり見たのに。
冷静だったのに。
覚えているのに。
事故では動揺しなかったのに、
自分の記憶がまったくまちがっていたことに
かなり動揺してしまいました。
気持ちとしては、自分の家に帰ったら、
知らない家族が住んでいて、
「ここはずっと私たちの家ですよ。証拠もあります」
と言われてしまったような感じでした。
警察の方に、
「事故に遭われた方は、記憶が混乱して、
事実とちがうことを事実と思ってしまうことが
あるんですよ。
本当のことが思い出せたら教えてください」
と言われて、茫然としてしまいました。
でも一方で、自分の中でいろんな感覚の変化が
起きていました。
自分の記憶に「ぜったい」なんてことはない、ということ。
この世は幻想であるという話の意味。
起きる出来事は、出来事でしかないということ。
ジャッジは必要ないということ。
いまはまだバラバラでわずかな、こうした感覚の変化が、
糸のように寄り合わさって、まとまっていこうとしている
ような感覚があります。
特別な日、と言われる2011年11月11日を目前に、
こんな特別なイベントで、特別な感覚を味わうことができて、
私ってラッキー!?
なんて思っちゃったりしています

ラッキーと言えば!
やじうまで集まってきたおじさんの一人に、
「あんた大学生でしょ。大変だったね~」
って言われたのもラッキーでしたぁ!!
ほんとは、大学生のママになることも可能な
お年だけどねっ

あとで、8歳の息子に「運がわるかったね」と
言われたんですが、本気でビックリしちゃいました。
めちゃめちゃ運がよかった、としか思ってなかったー!
居眠り運転をしてしまった方も、とても誠実そうな方で、
つらいだろうに何度も「すみませんでした」と声をかけて
くださり、夕方には保険屋さんからの連絡もいただきました。
横転してしまった車の方も、大きなけがではなかった様子。
私ももちろん、無傷でラッキー。
本当にビックリするくらい、車内には衝撃がぜんぜんなくて、
車が身を呈して私を守ってくれたことに、感動しました。
まだ、修理か廃車か分からないそうなのですが、
横浜からいっしょに移住してきた大好きな車。
なんとか元気に帰ってきてほしいです。
通報してくださった学生さんも、とても陽気で優しい方で、
車にも詳しく、現場検証の間中、ずっと楽しくおしゃべり
していました。「タンクに入ってみたいです!」と
言ってくれたのもうれしかった~。
お客様のご予約の時間にLenkaに行けず、
困っていたときに、お客さまに状況を伝えに行ける人を
いっしょに探してくれた友だち。
Lenkaまで行って、お客様をホテルまで送ってくれた友だち。
現場に来て話をしてくれた友だち。
なにも分からない私に、親切に保険や修理のことを
教えてくれ、警察とのやり取りまで引き受けてくださった
ディーラーさん。
ほかにもたくさん、たくさんの方に助けていただきました。
うん、やっぱり運がよかった。
ラッキーです。
みなさんも、事故には気を付けてくださいね!
シートベルト大事です!!(←当たり前?

Posted by アイソレーションタンクと癒しの店 Lenka at 23:49│Comments(4)
この記事へのコメント
あなたが無事で本当に良かった・・・。
事故はやっぱりたいへんだと思うし、運が悪いと息子さんが捉える
のは当たり前のような気が私はするけれど、
友人にたくさん助けて貰ったり、気付きを得たり、
現実とは違うことを現実と思い込むと言うことに自分で気付けたことは、
本当にラッキーだったんじゃないかと思うよ。
そして友人や周りの人に恵まれるのは、
ただただあなたが誠実に一生懸命今を生きていると言うことが周りの皆に伝わるから、
皆が応援してあげたくなるんだと思うの。
愛されて育った強くてしなやかなあなたにいつも勇気をもらっているよ。
またどこかで逢おうね。
それまでどうか元気でいて下さいませ。
事故はやっぱりたいへんだと思うし、運が悪いと息子さんが捉える
のは当たり前のような気が私はするけれど、
友人にたくさん助けて貰ったり、気付きを得たり、
現実とは違うことを現実と思い込むと言うことに自分で気付けたことは、
本当にラッキーだったんじゃないかと思うよ。
そして友人や周りの人に恵まれるのは、
ただただあなたが誠実に一生懸命今を生きていると言うことが周りの皆に伝わるから、
皆が応援してあげたくなるんだと思うの。
愛されて育った強くてしなやかなあなたにいつも勇気をもらっているよ。
またどこかで逢おうね。
それまでどうか元気でいて下さいませ。
Posted by AKI at 2011年11月11日 05:39
>AKIさん
あたたかいコメントを、本当にありがとうございます。
おかげさまで今回、とても大きな気付きを得ることができました。
つい最近、自分のセルフイメージがまだまだとても低いと
気づく機会があり、自分でおどろいていたところでしたので、
「愛されて育った強くてしなやかなあなた」
という言葉、深く深く響きました。
どうもありがとうございました。
人生をいかにそのまま受け入れるか、ということの大切さに
ついて考えていて、まだ受け入れられないできごとについて、
どうして受け入れられないんだろうと思っていたのですが、
こうした機会に、人生の受け入れ度合いも見えてきますね。
今回の事故は受け入れOKだったけれど、
もしケガをしていたら?
後遺症が残っていたら?
子どもたちが乗っていたら?
いろんな状況を想像してみたら、いまの受け入れ度合いが
とてもよくわかりました。
ところで、このようなお願い、たいへん申し訳ないのですが・・・
ご本名、メールで教えていただけましたらうれしいです!
lenka1750@gmail.com
あたたかいコメントを、本当にありがとうございます。
おかげさまで今回、とても大きな気付きを得ることができました。
つい最近、自分のセルフイメージがまだまだとても低いと
気づく機会があり、自分でおどろいていたところでしたので、
「愛されて育った強くてしなやかなあなた」
という言葉、深く深く響きました。
どうもありがとうございました。
人生をいかにそのまま受け入れるか、ということの大切さに
ついて考えていて、まだ受け入れられないできごとについて、
どうして受け入れられないんだろうと思っていたのですが、
こうした機会に、人生の受け入れ度合いも見えてきますね。
今回の事故は受け入れOKだったけれど、
もしケガをしていたら?
後遺症が残っていたら?
子どもたちが乗っていたら?
いろんな状況を想像してみたら、いまの受け入れ度合いが
とてもよくわかりました。
ところで、このようなお願い、たいへん申し訳ないのですが・・・
ご本名、メールで教えていただけましたらうれしいです!
lenka1750@gmail.com
Posted by Lenka:じゅん
at 2011年11月11日 14:50

じゅんちゃんお久しぶりです^^
でも、ブログタイトルと写真見て・・・
びっくりしっちゃったよー><
でもでも
さすがじゅんちゃん!!
記事読んで安心しました^^
「自分の記憶に「ぜったい」なんてことはない、ということ。
この世は幻想であるという話の意味。
起きる出来事は、出来事でしかないということ。
ジャッジは必要ないということ」
すごくよくわかる。
じゅんちゃんの出来事を通してまた確認できたよ。
いつも、ベストタイミングをありがとう^^
ホントに、無傷でよかった。。
でも、ブログタイトルと写真見て・・・
びっくりしっちゃったよー><
でもでも
さすがじゅんちゃん!!
記事読んで安心しました^^
「自分の記憶に「ぜったい」なんてことはない、ということ。
この世は幻想であるという話の意味。
起きる出来事は、出来事でしかないということ。
ジャッジは必要ないということ」
すごくよくわかる。
じゅんちゃんの出来事を通してまた確認できたよ。
いつも、ベストタイミングをありがとう^^
ホントに、無傷でよかった。。
Posted by satsuki at 2011年11月11日 20:48
さっちゃ~~ん♪♪
メールしたいなぁと思ってたら、ここ見つけてくれて、
すっごくうれしい。どうもありがとう!
あいかわらず名キャッチャーだね♡♡♡
相手の方の保険会社さんからもすぐに連絡を
いただけたし、レンタカーも借りれたし、
車は廃車ではなく直せるみたいで、
よかったです^^
ぜひまたランチかお茶しましょ~~☆
メールしたいなぁと思ってたら、ここ見つけてくれて、
すっごくうれしい。どうもありがとう!
あいかわらず名キャッチャーだね♡♡♡
相手の方の保険会社さんからもすぐに連絡を
いただけたし、レンタカーも借りれたし、
車は廃車ではなく直せるみたいで、
よかったです^^
ぜひまたランチかお茶しましょ~~☆
Posted by Lenka:じゅん
at 2011年11月14日 14:14
