アイソレーションタンクの故障等、いくつかの事情が重なり、
アイソレーションタンクを休止させていただくことになりました。
せっかく見つけていただいたのに申し訳ありません。
日本全国に素敵なアイソレーションタンクサロンがありますので、
ぜひ探してみてください。素晴らしい体験ができると思います。
* Due to mechanical trouble of the isolation tank,
we decided to stop accepting reservations.
We are sorry for the inconvenience.
2/5(日) 沖縄サドベリースクール勉強会
2012年02月03日/ ■ 雑談
そもそも私が沖縄に移住するきっかけになり、
8歳の息子が通っているとてもユニークな
教育理念の学校、沖縄サドベリースクールの
勉強会が、2/5に開催されます。
私たちは基本的に、全員が机について先生に
勉強を教えてもらう、というスタイルの教育を
受けてきています。
私たちの、親の世代も。
親の世代の、そのまた親の世代も。
だから、「人間とはこういう教育を受けて
大人になっていくものだ」という「常識」を
持っています。
でも・・・ 親の世代をどんどんさかのぼって
いったら、いまの教育スタイルって、いったい
いつ生まれたんだろう?
人は本当に、「教えて」もらうことでしか成長できないの?
そういう、とても根本的なところまで考え、
40年前にアメリカで生まれたのが、この
サドベリースクールという教育スタイルです。
サドベリースクールには、授業もテストもありません。
教室もクラスもありません。
先生もいなくて、スタッフと呼ばれる大人たちが
いるだけ。
校則は、大人も子どもも対等な1票を持つ
会議で、民主的に決められていきます。
私たちの常識から考えると・・・ なんだか
とんでもない学校ですよね!?
でも、アメリカのサドベリーバレースクールの
40年の卒業生たちを調査すると、高学歴だったり、
クリエイティブな仕事についている子どもたちの
割合がとても高い。
そしてほぼ全員が、自分の人生の責任を持っているのは
自分であり、とても幸福だと答えています。
沖縄サドベリースクールは、まだ開校して数年の
新しい学校なので、卒業生がどんなふうに巣立って
いくかは、まだ経験していません。
でも、子どもたちが自由に遊ぶ日々の中、
目からうろこが落ちるようなできごとや、
感動のエピソードが生まれ続けています。
まだ新しいスクールなので、親子で「この理念の
スクールに行きたい!」という情熱を持ち、
現メンバーとともに学び、気づき、成長していける
ような方には、とても刺激的で幸せなスクールだと
思います。
前置きが長くなりましたが!
ご興味のある方、ぜひ勉強会にいらしてくださいね。
勉強会には興味があるけど行かれない、という方、
以下のリンクをぜひのぞいてみてください。
沖縄サドベリースクール HP
沖縄サドベリースクール ブログ
沖縄サドベリースクール Twitter
デモクラティックスクール総合情報サイト
(日本全国でサドベリースクールが立ち上がっています)
高橋源一郎さん Twitter でのサドベリーの話
『世界一素敵な学校』 サドベリースクール創始者による入門書。
『教育の完全自由化宣言!』 ソニーの研究者だった天外伺朗さんによる
脳の話。教育全般。
『「生きる力」の強い子を育てる』 天外さん教育シリーズ2冊目。
サドベリーをかなり詳しく取り上げています。
『自分を生きる学校』 日本のサドベリースクールの本。
沖縄サドベリー開校前に出版されたので、沖縄は載っていません。
-----------------------
2月の勉強会のお知らせです。
従来の「教育」の概念をくつがえすサドベリースクールの
あり方は、私たち大人にもたくさんの刺激と気づきを
与えてくれます。
ご興味のある方のご参加、心よりお待ちしています。
お子さま用の部屋をご用意いたしますが、託児は
ありません。お子さまが騒いでしまったときには
そちらのの部屋に移動していただきますよう、
保護者の方のご協力をお願いいたします。
【日程】2012年2月5日(日)
【時間】第1部 13:30~14:30
第2部 14:30~16:00
お茶会 16:00~17:00
【場所】沖縄サドベリースクール(宜野湾市)
【参加費】無料
【お申込み先】okinawasudbury@gmail.com
件名を「2月の勉強会参加申し込み」とし、
本文にお名前、ご住所、電話番号、
ご参加の部(第1部・第2部・お茶会)を
書いてご送信ください。
勉強会の詳しい内容はこの下でご案内しています。
【内容】
■第1部(13:30~14:30)
ボストンのサドベリーバレースクールを紹介した
DVDを上映いたします。
過去の勉強会や教育講演会で上映したのと同じDVD
ですので、初めてご参加の方、再度DVDをご覧に
なりたい方にオススメです。
何度見てもはっとする、内容の深い映像です。
■第2部(14:30~16:00)
沖縄サドベリースクールの概要や日々の子どもたちの
様子、近況などをご紹介させていただきます。
そのあとは、Q&Aコーナー。
従来の教育スタイルとはまったく違う方法なので、
不思議に思うこと、疑問に思うことがたくさん
あると思います。そんな質問に、スタッフと保護者
がお答えさせていただきます。
■お茶会(16:00~17:00)
のんびりお茶を飲みながら、
みんなでお話しませんか?
お茶やお菓子の差し入れ、大歓迎です♪
―――――――――-
2/5 以降の勉強会の開催予定は、下記の通りです。
各回の前にもHPとメルマガにてご案内させていただく
予定ですが、もし参加ご希望の回がありましたら
ご連絡ください。
2012年3月4日(日)
みなさんにお会いできることを楽しみにしております。
8歳の息子が通っているとてもユニークな
教育理念の学校、沖縄サドベリースクールの
勉強会が、2/5に開催されます。
私たちは基本的に、全員が机について先生に
勉強を教えてもらう、というスタイルの教育を
受けてきています。
私たちの、親の世代も。
親の世代の、そのまた親の世代も。
だから、「人間とはこういう教育を受けて
大人になっていくものだ」という「常識」を
持っています。
でも・・・ 親の世代をどんどんさかのぼって
いったら、いまの教育スタイルって、いったい
いつ生まれたんだろう?
人は本当に、「教えて」もらうことでしか成長できないの?
そういう、とても根本的なところまで考え、
40年前にアメリカで生まれたのが、この
サドベリースクールという教育スタイルです。
サドベリースクールには、授業もテストもありません。
教室もクラスもありません。
先生もいなくて、スタッフと呼ばれる大人たちが
いるだけ。
校則は、大人も子どもも対等な1票を持つ
会議で、民主的に決められていきます。
私たちの常識から考えると・・・ なんだか
とんでもない学校ですよね!?
でも、アメリカのサドベリーバレースクールの
40年の卒業生たちを調査すると、高学歴だったり、
クリエイティブな仕事についている子どもたちの
割合がとても高い。
そしてほぼ全員が、自分の人生の責任を持っているのは
自分であり、とても幸福だと答えています。
沖縄サドベリースクールは、まだ開校して数年の
新しい学校なので、卒業生がどんなふうに巣立って
いくかは、まだ経験していません。
でも、子どもたちが自由に遊ぶ日々の中、
目からうろこが落ちるようなできごとや、
感動のエピソードが生まれ続けています。
まだ新しいスクールなので、親子で「この理念の
スクールに行きたい!」という情熱を持ち、
現メンバーとともに学び、気づき、成長していける
ような方には、とても刺激的で幸せなスクールだと
思います。
前置きが長くなりましたが!
ご興味のある方、ぜひ勉強会にいらしてくださいね。
勉強会には興味があるけど行かれない、という方、
以下のリンクをぜひのぞいてみてください。
沖縄サドベリースクール HP
沖縄サドベリースクール ブログ
沖縄サドベリースクール Twitter
デモクラティックスクール総合情報サイト
(日本全国でサドベリースクールが立ち上がっています)
高橋源一郎さん Twitter でのサドベリーの話
『世界一素敵な学校』 サドベリースクール創始者による入門書。
『教育の完全自由化宣言!』 ソニーの研究者だった天外伺朗さんによる
脳の話。教育全般。
『「生きる力」の強い子を育てる』 天外さん教育シリーズ2冊目。
サドベリーをかなり詳しく取り上げています。
『自分を生きる学校』 日本のサドベリースクールの本。
沖縄サドベリー開校前に出版されたので、沖縄は載っていません。
-----------------------
2月の勉強会のお知らせです。
従来の「教育」の概念をくつがえすサドベリースクールの
あり方は、私たち大人にもたくさんの刺激と気づきを
与えてくれます。
ご興味のある方のご参加、心よりお待ちしています。
お子さま用の部屋をご用意いたしますが、託児は
ありません。お子さまが騒いでしまったときには
そちらのの部屋に移動していただきますよう、
保護者の方のご協力をお願いいたします。
【日程】2012年2月5日(日)
【時間】第1部 13:30~14:30
第2部 14:30~16:00
お茶会 16:00~17:00
【場所】沖縄サドベリースクール(宜野湾市)
【参加費】無料
【お申込み先】okinawasudbury@gmail.com
件名を「2月の勉強会参加申し込み」とし、
本文にお名前、ご住所、電話番号、
ご参加の部(第1部・第2部・お茶会)を
書いてご送信ください。
勉強会の詳しい内容はこの下でご案内しています。
【内容】
■第1部(13:30~14:30)
ボストンのサドベリーバレースクールを紹介した
DVDを上映いたします。
過去の勉強会や教育講演会で上映したのと同じDVD
ですので、初めてご参加の方、再度DVDをご覧に
なりたい方にオススメです。
何度見てもはっとする、内容の深い映像です。
■第2部(14:30~16:00)
沖縄サドベリースクールの概要や日々の子どもたちの
様子、近況などをご紹介させていただきます。
そのあとは、Q&Aコーナー。
従来の教育スタイルとはまったく違う方法なので、
不思議に思うこと、疑問に思うことがたくさん
あると思います。そんな質問に、スタッフと保護者
がお答えさせていただきます。
■お茶会(16:00~17:00)
のんびりお茶を飲みながら、
みんなでお話しませんか?
お茶やお菓子の差し入れ、大歓迎です♪
―――――――――-
2/5 以降の勉強会の開催予定は、下記の通りです。
各回の前にもHPとメルマガにてご案内させていただく
予定ですが、もし参加ご希望の回がありましたら
ご連絡ください。
2012年3月4日(日)
みなさんにお会いできることを楽しみにしております。
Posted by アイソレーションタンクと癒しの店 Lenka at 16:01│Comments(0)