アイソレーションタンクの故障等、いくつかの事情が重なり、
アイソレーションタンクを休止させていただくことになりました。
せっかく見つけていただいたのに申し訳ありません。
日本全国に素敵なアイソレーションタンクサロンがありますので、
ぜひ探してみてください。素晴らしい体験ができると思います。
* Due to mechanical trouble of the isolation tank,
we decided to stop accepting reservations.
We are sorry for the inconvenience.
『記憶喪失になったぼくが見た世界』
2012年02月10日/ 本のはなし
おもしろかった本をご紹介してみたいと思います!
まず最初の1冊は・・・
『記憶喪失になったぼくが見た世界』

18歳の美大生が、交通事故で記憶喪失になります。
自分のことだけでなく、本当にすべてのことが分からなく
なってしまった彼。
たとえば、この本はこんな描写で始まります。
目のまえにある物は、はじめて見る物ばかり。
なにかが、ぼくをひっぱった。
ひっぱられて、しばらくあるく。
すると、おされてやわらかい物にすわらされる。
ばたん、ばたんと音がする。
いろいろなものが見えるけど、それがなんなのか、
わからない。だからそのまま、やわらかい物の上に
すわっていると、とつぜん動きだした。
外に見える物は、どんどんすがたや形をかえていく。
上を見ると、細い線が三本ついてくる。
すごい速さで進んでいるのに、
ずっと同じようについてくる。
線がなにかに当たって、はじけとぶように消えた。
すると二本になった。
しばらくすると、こんどは四本になった。
それから、こんな体験もします。
かあさんが、ぼくのまえになにかをおいた。
けむりが、もやもやと出てくるのを見て、すぐに中をのぞく。
すると光つぶつぶがいっぱい入っている。きれい。
でもこんなきれいな物を、どうすればいいのだろう。
それぞれなんの体験をしたか、分かりますでしょうか?
答えは、電車と、ごはんです。
赤ちゃんがきらきらした目で世界を観察しているとき、
「いったいどんな風に見てるんだろう」
とよく思いましたが、この本で、その秘密の一端が
感じられたように思いました。
電車から見る電線は・・・ たしかに子どもの頃、
そんな風に感じていたなぁ。
この本では、彼が徐々に世界を学び直し、取り戻し、
草木染職人として独立するまでがつづられています。
大人として世界を再体験したからこそ、この仕事に
つながったのだということが伝わってきて、
なんともいえず感動しました。
ひらがなの世界から、漢字の世界に変容していく感じは、
『アルジャーノンに花束を』にも似ているなぁと
思いました。

幼児の知能しかなかった32歳の青年が、手術で超知能を
手に入れるという話です。
こちらはフィクションですが、手術前に彼がつづる誤字だらけの
世界では、彼は幸せいっぱいに描写しているのだけど、
読み手には彼が激しくいじめられていることが伝わって
きます。
そして手に入れた超知能。
自分が優れているという自覚もないまま、学会でどんどん
有名になっていきます。
そして、忘れられないエンディング・・・。
未読の方、ぜひ。
20年以上前に出た本ですが、本当に素晴らしいです。
余談ですが・・・
学生時代、この本をがんばって英語で読んでみて、
前半の誤字の嵐と、後半の専門用語の嵐に、
かなり苦戦したという思い出の本でもあります
リスニングボディ/筋膜ストレッチ コラボDAY開催!
2/8(水)、2/29(水)、3/14(水)。
リスニングボディか筋膜ストレッチ、アイソレーションタンクとのコラボか単独で
選べます。肩こりにすぐ効果が出ました。
夜のタンク3日間モニター募集中です。
特に寝つきの悪い方のご応募のご応募、お待ちしています!
10歳~20歳の「子どもモニター」さん、募集中です。
アイソレーションタンクに「入ってみたい!」という10歳~20歳の方へ。
モニター価格1,500円です。
゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜
無重力を体験する新しい癒し、アイソレーションタンクのご予約を
随時受付中です。平日11:00~17:00、21:00~、土日11:00~17:00
エンジェルカード、氣質学鑑定、TCカラーセラピー、バッチフラワーレメディ、
ニューロオリキュラー、マナヒーリング、レゾネーティングヒーリング
の各種癒しメニューも、ご予約、随時受付中です。
アイソレーションタンクとのコラボ割引もご用意しています。
まず最初の1冊は・・・
『記憶喪失になったぼくが見た世界』

18歳の美大生が、交通事故で記憶喪失になります。
自分のことだけでなく、本当にすべてのことが分からなく
なってしまった彼。
たとえば、この本はこんな描写で始まります。
目のまえにある物は、はじめて見る物ばかり。
なにかが、ぼくをひっぱった。
ひっぱられて、しばらくあるく。
すると、おされてやわらかい物にすわらされる。
ばたん、ばたんと音がする。
いろいろなものが見えるけど、それがなんなのか、
わからない。だからそのまま、やわらかい物の上に
すわっていると、とつぜん動きだした。
外に見える物は、どんどんすがたや形をかえていく。
上を見ると、細い線が三本ついてくる。
すごい速さで進んでいるのに、
ずっと同じようについてくる。
線がなにかに当たって、はじけとぶように消えた。
すると二本になった。
しばらくすると、こんどは四本になった。
それから、こんな体験もします。
かあさんが、ぼくのまえになにかをおいた。
けむりが、もやもやと出てくるのを見て、すぐに中をのぞく。
すると光つぶつぶがいっぱい入っている。きれい。
でもこんなきれいな物を、どうすればいいのだろう。
それぞれなんの体験をしたか、分かりますでしょうか?
答えは、電車と、ごはんです。
赤ちゃんがきらきらした目で世界を観察しているとき、
「いったいどんな風に見てるんだろう」
とよく思いましたが、この本で、その秘密の一端が
感じられたように思いました。
電車から見る電線は・・・ たしかに子どもの頃、
そんな風に感じていたなぁ。
この本では、彼が徐々に世界を学び直し、取り戻し、
草木染職人として独立するまでがつづられています。
大人として世界を再体験したからこそ、この仕事に
つながったのだということが伝わってきて、
なんともいえず感動しました。
ひらがなの世界から、漢字の世界に変容していく感じは、
『アルジャーノンに花束を』にも似ているなぁと
思いました。

幼児の知能しかなかった32歳の青年が、手術で超知能を
手に入れるという話です。
こちらはフィクションですが、手術前に彼がつづる誤字だらけの
世界では、彼は幸せいっぱいに描写しているのだけど、
読み手には彼が激しくいじめられていることが伝わって
きます。
そして手に入れた超知能。
自分が優れているという自覚もないまま、学会でどんどん
有名になっていきます。
そして、忘れられないエンディング・・・。
未読の方、ぜひ。
20年以上前に出た本ですが、本当に素晴らしいです。
余談ですが・・・
学生時代、この本をがんばって英語で読んでみて、
前半の誤字の嵐と、後半の専門用語の嵐に、
かなり苦戦したという思い出の本でもあります


2/8(水)、2/29(水)、3/14(水)。
リスニングボディか筋膜ストレッチ、アイソレーションタンクとのコラボか単独で
選べます。肩こりにすぐ効果が出ました。

特に寝つきの悪い方のご応募のご応募、お待ちしています!

アイソレーションタンクに「入ってみたい!」という10歳~20歳の方へ。
モニター価格1,500円です。
゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜

随時受付中です。平日11:00~17:00、21:00~、土日11:00~17:00

ニューロオリキュラー、マナヒーリング、レゾネーティングヒーリング
の各種癒しメニューも、ご予約、随時受付中です。
アイソレーションタンクとのコラボ割引もご用意しています。
Posted by アイソレーションタンクと癒しの店 Lenka at 12:45│Comments(0)