アイソレーションタンクの故障等、いくつかの事情が重なり、
アイソレーションタンクを休止させていただくことになりました。
せっかく見つけていただいたのに申し訳ありません。
日本全国に素敵なアイソレーションタンクサロンがありますので、
ぜひ探してみてください。素晴らしい体験ができると思います。
* Due to mechanical trouble of the isolation tank,
we decided to stop accepting reservations.
We are sorry for the inconvenience.
Rさんのとっても詳しい体験記(初回90分)
2012年09月20日/ ■ 体験談
アイソレーションタンクに初めて入られた
Rさんより、とても詳しい感想をいただいたので
ご紹介させていただきます!

長いですが、おもしろいので一気に読めるのではと
思います。
読みながら「そうそうそう~!」とうなずくことや、
「これもそうか!」と気づけたことが、たくさん
ありました。
ご感想の下に、追記させていただきますね♪
-----------------------------------------
今日は本当に貴重な体験をしたと思います
ありがとうございました
記憶が確かなうちに感想を送りたくてメールを書いています
イベントを時間ごとに追って書きますね
タンクに入った瞬間
体が浮いたことに感動ですね
話に聞いてるのと体験するのじゃやっぱり違いますね
こんなに浮力があるのかと
素直に感動しました
早速セレクトした波の音が流れて
なるほどこんな感じなのかと
光はもう 入って直ぐに消しました
暗いほうが 断然いいなあって直ぐに思いました
それから
冷たくないし暖かくない温度って あるんだなと
この温度が本当に上手に調節されていて
長く入っていても
心地が良いように考えられているんだなあって思いました
タンクに入って5分から10分後
浮いた状態で一番楽な姿勢を
無意識のうちに探し始めていることに気が付きました
なんていうか
脳が勝手に
バランスを取ろうとしているみたいな
本来あったはずの重力の影響下の体のバランスを
無重力の状態で新規に探しているような
そんなイメージですね
聞いていたとおり
無理な姿勢をとっている場合
首に一番力が入るんですね
この状態は違和感がありますから直ぐにわかって
だから言われていたように
顎を少し上げるような感じの姿勢をとると
首から力が抜けていきました
それでも
若干の違和感が残っていて
これはどうしてだろうなあ と
自分なりに試行錯誤をしていて気がついたんですが
僕にとっては「手の位置」が重要だったんですね
大まかに言って
まず手のひらがタンクの底を向いて 手自体が肩より下にある場合
浮力の関係でバランスがいまいちとれず 頭が必要以上に沈み込むことで
それが違和感につながると
手のひらを天井に向けバンザイをしているような形で
少し肘をまげて それぞれの手を頭の横に持っていくと
頭の近くの浮力が増えたせいか
ちょうどバランスがとれたんですね
このあと
少しづつ
手首を回転させるとか
腕を回すとか
指をひねるとか
ほんの少しゆっくり動かすだけで
浮力をコントロールすることが出来ることに気がついて
これをしているうちに
いわゆるベストポジションというスポットが有ることがわかりました
おお これは面白いと
でも この方法だとポジションに来るまでに時間がかかるぞ
他に良い方法が無いのかな?って思って
これは偶然 発見したんですけど
結局なんだかんだ考えるより
深呼吸を始めてリラックスをしていたら
体が勝手にベストポジションに収まったんですね
呼吸を繰り返すうちに 体が開いて 閉じて すこしづつずれていって
気がついたら あ 楽だ っていう場所に収まった みたいな
よくできてますね
でも ベストポジションに収まった イェーイ
とか考えると
急にその場所から ふっとずれる事が何回かあって
あれー これ意識すると ダメなんだなあ
奥が深いぞ って思って
それからはもう 一切考えるのをやめて
深呼吸をしながら
手を上にあげて
リラックスしていたら
心臓の鼓動が聞こえました
その後こめかみから 顎にかけて少し違和感というか
痛いわけじゃないけど
重いというか 変な力が入ってるぞ
っていうのがわかって
そういえば 顎関節症をずっと患っていて
ああ これ 変な力が入ってるっていうシグナルかもしれない
と思って まあ あまり来にせずに
深呼吸を重ねていたら
だんだんその事も気にならなくなりました
深呼吸の途中
少し息苦しかったり
あと 暗闇の中で なんだかちょっと怖いなあっていう感覚に
一瞬だけなったり
頭を揺らした時に ちょっと揺らし過ぎて
軽くメマイを感じたり
ああ 慣れていないと
いろいろあるんだなと思いながら
とにかく 深呼吸をしてその呼吸の音に意識を集中させていたら
いきなり パキイイイイ っていう
結構大きな どっちかって言うと
違和感のある
なんだろう プラスチックを割ったような音がしたんですね
あれ? 何処にいたんだ??
って一瞬記憶と時間の感覚が曖昧になってて
ん? まあ いいかあ
ってまた深呼吸をしはじめたら
また バキイイイイ って音が聞こえたんですね
今回 何回かこの音を聞いたんですが
聞く直前まで かなり深い瞑想状態に入っていたと思います
そのあと
娘たちの面影と
笑い声が聞こえたり
その娘たちが僕の指先をいたずらっぽく
カジカジ噛んでるような感覚に襲われたりと
あれは夢だったのかわかりませんが 笑
色や光とかは 全く観なかったです
だんだん肌に触れている水の感覚も変わってきました
トロトロしている感じが 気持ちいいなあっていうふうに
入った直後よりも 刺激に敏感になっていたのかな そんな感じですね
もう この頃になると
時間の感覚がかなりあやふやになっていて
あと距離感もなくなってきて
手を伸ばしたどのぐらい先にタンクがあるのかとか
ぜんぜんわからなくなってましたね
セッションの間はずっと意識だけはありましたが
時々 その意識も 何処かへ行ってたかもしれないですね
寝てただけなのかな
で例の音をまた聞いて
はっとした瞬間に
頭の先から爪先まで
ぼおおっと 微弱な電流が流れる感じがして
これが ものすごく気持ちがいいんですよ
ああ きたな これ エンドルフィンだ
すぐに分かりました
嬉しくて
あああ ずっと続いてくれーって思った瞬間
また その感覚が遠のいてしまって
ちょっと まって そりゃないよ とか思ったんですが 笑
ありがたことに余韻が残ってて
痛みとか 違和感とか 重さとか
そういうのがもう 全く消えていましたね
この 状態が
何度か続いているうちに
音楽が流れてきて
え? もう90分??
あっという間だったってびっくりしました
でああ 出ないと行けないなあって
体を起こすんですが
これが なかなか
思うようにいかなくて
結構ふらふらしてました
感覚的に 入院して3週間ベットの上で過ごしたことがあるんですが
あの状態でいきなり立つとふらふらしますよね
あそこまでひどくはないですが
でも なんかまだ戻りきれないというか
おかげで シャワーのドアを閉めずにシャワーを浴びてしまって
床にあったタオルを完全に濡らしていました
すみません
そのあとは休憩室のソファーでくたーっと寝ていたんですが
もう しばらくは寝る以外に何もする気が起きなかったですね
結局 この体験を早く話したい
ていう欲望に負けて 休憩室を出たんですけどね
その後少しだけお話をして
家に帰ったんですが
林さんに言われたとおり
見える景色が違う時がありますから 注意して観て下さい
そう言われて 観察していたんですが
本当にいつもと違う景色を観て 驚きました
まず
車で帰る途中
普段なら見過ごす木の枝がたまたま風にゆれていて
ああ なんか綺麗だな
とか思っていました
あれ? いつも見慣れてる場所だし
改めて 綺麗とか 思うことないんだけど なぜ? きのせい?
と最初は思いました
このあと
買い物に言ったんですが
その時に レジでかなり待たされたんですよ
で こういう時いつも イライラするんですけど
今回 特にそういうこともなく
あれ?
なんか 気持ち的に 余裕あるかもしれない
と思ったんですね
で一番顕著に確信したのが
1歳半の娘が歯磨きを嫌がってさせてくれないときに
何度も丁寧に 「お願い歯磨きさせてね
虫歯になったら痛くなっちゃうからね」
そう 言ってお願いをしているうちに
おとなしく聞いてくれて 歯磨きをさせてくれて
その後 上手にできたね って言ったら
娘はものすごく喜んでいたんですね
普段の僕なら 余裕が無い時はちょっとイラッとしたり
そのイラっが結局子供に伝わってしまって
子供がますます泣いちゃったりするんですが (恥ずかしい話)
それを 横で見ていた祖父が
凄い上手に子どもと接してるって感激していました
僕自身も
ああ これは明らかに 精神的に余裕があるし
なんか タンクで見ていたあの子供たちとの戯れる感覚は
このことだったのかなって
普段とは違う景色って
色や光が 変わる事を想像していたんですが
実は 変わっているのは意識だったのかなと
そのせいで
普段と同じ事をしているのに 違う景色が見えたのかなと
そんなふうに思いました
僕なりの解釈だと
普段はありすぎる情報を
無意識のうちに無視するような感覚ですよね
これが タンクに入って
少しリセットされるのかな?
そのせいで 気が付かなかったことに気がついたり
あ そうだ 喉が凄く乾いてることに気がついたのと
あと 嗅覚が敏感になってました
上の娘をお迎えするときに
普段よりも 花の香りが強かったです
以上ものすごい長い体験記ですが
記憶がフレッシュなうちに 書きたいと思ってメールしてます
次回を楽しみにしています
-----------------------------------------
Rさん、詳しい体験談を本当にありがとうございました!
タンクに入ってから照明をすぐに消した、という方、
実はとても多いんです。
タンクに入る前は、7色に変化する光を見て
「しばらくこれで楽しもう」と思っても、
実際にタンクに入って、外の世界からの刺激がなくなって、
刺激に敏感な状態になってくると、
照明の光って、実はけっこう強い刺激だな~と
感じたりします。
そして、照明を消して真っ暗になったときの、
とても強烈で不思議な「安らぎ」の感覚。
普段の生活では、「暗い」という言葉を聞くと
「怖い」という感覚を連想しやすいと思うのですが、
タンクの中では、その感覚がまったくちがって
きたりします。
この感覚は、個人差もありますし、
初回と2回目以降とでちがうこともありますので、
「そんなこともあるんだな~」くらいに思っていて
いただければと思います^^
照明つけっぱなしの方がリラックスできる方は、
点けっぱなしがいいと思います♪
そして、顎関節症のこと。
タンクから出られたRさん、普段は指2本分しか
口が開かないのが、タンクから出たら3本入る
ようになっていたとおっしゃっていて、
私も「そうなのか~」と感激しました♪
顎関節の部分は、ちょうど水面くらいの位置に
なるのですが、水中に入っていなくても
ちゃんとゆるんでくれるんですね~。
パキイイイイ!
という音については、関節が鳴った音かも
しれないですね。
私の場合、疲れがたまってくると股関節が
引っかかったような感じになってくるのですが、
そういうときにタンクに入ると、途中で
ガコッ!!!
とすごい音がします。
(ビックリします!)
そして、股関節が元に戻るんです。
タンクの中では、聴覚が自然に敏感になって
いることと、水中から直接音が届くことから、
関節が元の位置に戻ろうとする音が
とても大きく聞こえるのだろうと思います。
それから「微弱な電流が流れる感じ」
という表現!
私も前々から感じていて、なんて表現して
いいか分からない感覚があったのですが、
きっと同じ感覚のことを指しているんだって
思って、とてもうれしかったです。
それを、エンドルフィンが全身をめぐった
ときの感覚、とはとらえていなかったので、
次回入るときはじっくり観察してみたいと
思います^^
そして、意識すると感覚が消えてしまうということ。
これも、同じ感想をおっしゃる方がいらっしゃり、
私もかなり共感します~。
不思議な感覚がやってきたときに、
「そのまま意識しないで平常心でいるといい」
と、イギリスのティムさんから教えてもらったのに、
ついワクワクしちゃって、毎度その感覚を
逃してしまいます^^;
きっと、タンクにたくさんたくさん入って、
そんな感覚にも慣れっこになって、
「あぁまたきたな」くらいに流せるようにになったら、
平常心でいられるんでしょうね~
そして、タンクから出て帰宅されてからの変化について
詳しく教えていただけたのも、ありがたかったです。
タンクで起きる変化は、すべて内側から起こっているので、
とても大きな変化でも、自然すぎて気づかないことが
多いんですね。
よく例としてお伝えするのですが、リウマチの女性が
長年悩まされていた腰痛が消えていたことに、
何日も気づかなかったという体験談もありました。
子どもに対してゆったりした気持ちでいられるようになる
というのは、私自身、言われてみて初めて気づきました。
たしかにそうでした!
自分自身の変化を観察するというのは、
すべてが自然に起きる分、意外とむずかしいですね
。
アイソレーションタンクの旅、
ぜひご体験ください
アイソレーションタンクと癒しの店 Lenka
Tel : 098-989-4084
メール: lenka1750@gmail.com
住所: 北中城村安谷屋958 #1750
HP : http://www.lenka.jp
アイソレーションタンクは、8:00~23:00までご予約可能です。
(8:00~10:00は早朝料金+1000円)
ぜひお気軽にお問い合わせください。
☆Facebookはじめました。
限定キャンペーン中♪
ぜひ「いいね!」をお願いいたします♪
http://www.facebook.com/lenka1750
Rさんより、とても詳しい感想をいただいたので
ご紹介させていただきます!

長いですが、おもしろいので一気に読めるのではと
思います。
読みながら「そうそうそう~!」とうなずくことや、
「これもそうか!」と気づけたことが、たくさん
ありました。
ご感想の下に、追記させていただきますね♪
-----------------------------------------
今日は本当に貴重な体験をしたと思います
ありがとうございました
記憶が確かなうちに感想を送りたくてメールを書いています
イベントを時間ごとに追って書きますね
タンクに入った瞬間
体が浮いたことに感動ですね
話に聞いてるのと体験するのじゃやっぱり違いますね
こんなに浮力があるのかと
素直に感動しました
早速セレクトした波の音が流れて
なるほどこんな感じなのかと
光はもう 入って直ぐに消しました
暗いほうが 断然いいなあって直ぐに思いました
それから
冷たくないし暖かくない温度って あるんだなと
この温度が本当に上手に調節されていて
長く入っていても
心地が良いように考えられているんだなあって思いました
タンクに入って5分から10分後
浮いた状態で一番楽な姿勢を
無意識のうちに探し始めていることに気が付きました
なんていうか
脳が勝手に
バランスを取ろうとしているみたいな
本来あったはずの重力の影響下の体のバランスを
無重力の状態で新規に探しているような
そんなイメージですね
聞いていたとおり
無理な姿勢をとっている場合
首に一番力が入るんですね
この状態は違和感がありますから直ぐにわかって
だから言われていたように
顎を少し上げるような感じの姿勢をとると
首から力が抜けていきました
それでも
若干の違和感が残っていて
これはどうしてだろうなあ と
自分なりに試行錯誤をしていて気がついたんですが
僕にとっては「手の位置」が重要だったんですね
大まかに言って
まず手のひらがタンクの底を向いて 手自体が肩より下にある場合
浮力の関係でバランスがいまいちとれず 頭が必要以上に沈み込むことで
それが違和感につながると
手のひらを天井に向けバンザイをしているような形で
少し肘をまげて それぞれの手を頭の横に持っていくと
頭の近くの浮力が増えたせいか
ちょうどバランスがとれたんですね
このあと
少しづつ
手首を回転させるとか
腕を回すとか
指をひねるとか
ほんの少しゆっくり動かすだけで
浮力をコントロールすることが出来ることに気がついて
これをしているうちに
いわゆるベストポジションというスポットが有ることがわかりました
おお これは面白いと
でも この方法だとポジションに来るまでに時間がかかるぞ
他に良い方法が無いのかな?って思って
これは偶然 発見したんですけど
結局なんだかんだ考えるより
深呼吸を始めてリラックスをしていたら
体が勝手にベストポジションに収まったんですね
呼吸を繰り返すうちに 体が開いて 閉じて すこしづつずれていって
気がついたら あ 楽だ っていう場所に収まった みたいな
よくできてますね
でも ベストポジションに収まった イェーイ
とか考えると
急にその場所から ふっとずれる事が何回かあって
あれー これ意識すると ダメなんだなあ
奥が深いぞ って思って
それからはもう 一切考えるのをやめて
深呼吸をしながら
手を上にあげて
リラックスしていたら
心臓の鼓動が聞こえました
その後こめかみから 顎にかけて少し違和感というか
痛いわけじゃないけど
重いというか 変な力が入ってるぞ
っていうのがわかって
そういえば 顎関節症をずっと患っていて
ああ これ 変な力が入ってるっていうシグナルかもしれない
と思って まあ あまり来にせずに
深呼吸を重ねていたら
だんだんその事も気にならなくなりました
深呼吸の途中
少し息苦しかったり
あと 暗闇の中で なんだかちょっと怖いなあっていう感覚に
一瞬だけなったり
頭を揺らした時に ちょっと揺らし過ぎて
軽くメマイを感じたり
ああ 慣れていないと
いろいろあるんだなと思いながら
とにかく 深呼吸をしてその呼吸の音に意識を集中させていたら
いきなり パキイイイイ っていう
結構大きな どっちかって言うと
違和感のある
なんだろう プラスチックを割ったような音がしたんですね
あれ? 何処にいたんだ??
って一瞬記憶と時間の感覚が曖昧になってて
ん? まあ いいかあ
ってまた深呼吸をしはじめたら
また バキイイイイ って音が聞こえたんですね
今回 何回かこの音を聞いたんですが
聞く直前まで かなり深い瞑想状態に入っていたと思います
そのあと
娘たちの面影と
笑い声が聞こえたり
その娘たちが僕の指先をいたずらっぽく
カジカジ噛んでるような感覚に襲われたりと
あれは夢だったのかわかりませんが 笑
色や光とかは 全く観なかったです
だんだん肌に触れている水の感覚も変わってきました
トロトロしている感じが 気持ちいいなあっていうふうに
入った直後よりも 刺激に敏感になっていたのかな そんな感じですね
もう この頃になると
時間の感覚がかなりあやふやになっていて
あと距離感もなくなってきて
手を伸ばしたどのぐらい先にタンクがあるのかとか
ぜんぜんわからなくなってましたね
セッションの間はずっと意識だけはありましたが
時々 その意識も 何処かへ行ってたかもしれないですね
寝てただけなのかな
で例の音をまた聞いて
はっとした瞬間に
頭の先から爪先まで
ぼおおっと 微弱な電流が流れる感じがして
これが ものすごく気持ちがいいんですよ
ああ きたな これ エンドルフィンだ
すぐに分かりました
嬉しくて
あああ ずっと続いてくれーって思った瞬間
また その感覚が遠のいてしまって
ちょっと まって そりゃないよ とか思ったんですが 笑
ありがたことに余韻が残ってて
痛みとか 違和感とか 重さとか
そういうのがもう 全く消えていましたね
この 状態が
何度か続いているうちに
音楽が流れてきて
え? もう90分??
あっという間だったってびっくりしました
でああ 出ないと行けないなあって
体を起こすんですが
これが なかなか
思うようにいかなくて
結構ふらふらしてました
感覚的に 入院して3週間ベットの上で過ごしたことがあるんですが
あの状態でいきなり立つとふらふらしますよね
あそこまでひどくはないですが
でも なんかまだ戻りきれないというか
おかげで シャワーのドアを閉めずにシャワーを浴びてしまって
床にあったタオルを完全に濡らしていました
すみません
そのあとは休憩室のソファーでくたーっと寝ていたんですが
もう しばらくは寝る以外に何もする気が起きなかったですね
結局 この体験を早く話したい
ていう欲望に負けて 休憩室を出たんですけどね
その後少しだけお話をして
家に帰ったんですが
林さんに言われたとおり
見える景色が違う時がありますから 注意して観て下さい
そう言われて 観察していたんですが
本当にいつもと違う景色を観て 驚きました
まず
車で帰る途中
普段なら見過ごす木の枝がたまたま風にゆれていて
ああ なんか綺麗だな
とか思っていました
あれ? いつも見慣れてる場所だし
改めて 綺麗とか 思うことないんだけど なぜ? きのせい?
と最初は思いました
このあと
買い物に言ったんですが
その時に レジでかなり待たされたんですよ
で こういう時いつも イライラするんですけど
今回 特にそういうこともなく
あれ?
なんか 気持ち的に 余裕あるかもしれない
と思ったんですね
で一番顕著に確信したのが
1歳半の娘が歯磨きを嫌がってさせてくれないときに
何度も丁寧に 「お願い歯磨きさせてね
虫歯になったら痛くなっちゃうからね」
そう 言ってお願いをしているうちに
おとなしく聞いてくれて 歯磨きをさせてくれて
その後 上手にできたね って言ったら
娘はものすごく喜んでいたんですね
普段の僕なら 余裕が無い時はちょっとイラッとしたり
そのイラっが結局子供に伝わってしまって
子供がますます泣いちゃったりするんですが (恥ずかしい話)
それを 横で見ていた祖父が
凄い上手に子どもと接してるって感激していました
僕自身も
ああ これは明らかに 精神的に余裕があるし
なんか タンクで見ていたあの子供たちとの戯れる感覚は
このことだったのかなって
普段とは違う景色って
色や光が 変わる事を想像していたんですが
実は 変わっているのは意識だったのかなと
そのせいで
普段と同じ事をしているのに 違う景色が見えたのかなと
そんなふうに思いました
僕なりの解釈だと
普段はありすぎる情報を
無意識のうちに無視するような感覚ですよね
これが タンクに入って
少しリセットされるのかな?
そのせいで 気が付かなかったことに気がついたり
あ そうだ 喉が凄く乾いてることに気がついたのと
あと 嗅覚が敏感になってました
上の娘をお迎えするときに
普段よりも 花の香りが強かったです
以上ものすごい長い体験記ですが
記憶がフレッシュなうちに 書きたいと思ってメールしてます
次回を楽しみにしています
-----------------------------------------
Rさん、詳しい体験談を本当にありがとうございました!
タンクに入ってから照明をすぐに消した、という方、
実はとても多いんです。
タンクに入る前は、7色に変化する光を見て
「しばらくこれで楽しもう」と思っても、
実際にタンクに入って、外の世界からの刺激がなくなって、
刺激に敏感な状態になってくると、
照明の光って、実はけっこう強い刺激だな~と
感じたりします。
そして、照明を消して真っ暗になったときの、
とても強烈で不思議な「安らぎ」の感覚。
普段の生活では、「暗い」という言葉を聞くと
「怖い」という感覚を連想しやすいと思うのですが、
タンクの中では、その感覚がまったくちがって
きたりします。
この感覚は、個人差もありますし、
初回と2回目以降とでちがうこともありますので、
「そんなこともあるんだな~」くらいに思っていて
いただければと思います^^
照明つけっぱなしの方がリラックスできる方は、
点けっぱなしがいいと思います♪
そして、顎関節症のこと。
タンクから出られたRさん、普段は指2本分しか
口が開かないのが、タンクから出たら3本入る
ようになっていたとおっしゃっていて、
私も「そうなのか~」と感激しました♪
顎関節の部分は、ちょうど水面くらいの位置に
なるのですが、水中に入っていなくても
ちゃんとゆるんでくれるんですね~。
パキイイイイ!
という音については、関節が鳴った音かも
しれないですね。
私の場合、疲れがたまってくると股関節が
引っかかったような感じになってくるのですが、
そういうときにタンクに入ると、途中で
ガコッ!!!
とすごい音がします。
(ビックリします!)
そして、股関節が元に戻るんです。
タンクの中では、聴覚が自然に敏感になって
いることと、水中から直接音が届くことから、
関節が元の位置に戻ろうとする音が
とても大きく聞こえるのだろうと思います。
それから「微弱な電流が流れる感じ」
という表現!
私も前々から感じていて、なんて表現して
いいか分からない感覚があったのですが、
きっと同じ感覚のことを指しているんだって
思って、とてもうれしかったです。
それを、エンドルフィンが全身をめぐった
ときの感覚、とはとらえていなかったので、
次回入るときはじっくり観察してみたいと
思います^^
そして、意識すると感覚が消えてしまうということ。
これも、同じ感想をおっしゃる方がいらっしゃり、
私もかなり共感します~。
不思議な感覚がやってきたときに、
「そのまま意識しないで平常心でいるといい」
と、イギリスのティムさんから教えてもらったのに、
ついワクワクしちゃって、毎度その感覚を
逃してしまいます^^;
きっと、タンクにたくさんたくさん入って、
そんな感覚にも慣れっこになって、
「あぁまたきたな」くらいに流せるようにになったら、
平常心でいられるんでしょうね~

そして、タンクから出て帰宅されてからの変化について
詳しく教えていただけたのも、ありがたかったです。
タンクで起きる変化は、すべて内側から起こっているので、
とても大きな変化でも、自然すぎて気づかないことが
多いんですね。
よく例としてお伝えするのですが、リウマチの女性が
長年悩まされていた腰痛が消えていたことに、
何日も気づかなかったという体験談もありました。
子どもに対してゆったりした気持ちでいられるようになる
というのは、私自身、言われてみて初めて気づきました。
たしかにそうでした!
自分自身の変化を観察するというのは、
すべてが自然に起きる分、意外とむずかしいですね

アイソレーションタンクの旅、
ぜひご体験ください



Tel : 098-989-4084
メール: lenka1750@gmail.com
住所: 北中城村安谷屋958 #1750
HP : http://www.lenka.jp
アイソレーションタンクは、8:00~23:00までご予約可能です。
(8:00~10:00は早朝料金+1000円)
ぜひお気軽にお問い合わせください。
☆Facebookはじめました。
限定キャンペーン中♪
ぜひ「いいね!」をお願いいたします♪
http://www.facebook.com/lenka1750
Posted by アイソレーションタンクと癒しの店 Lenka at 15:19│Comments(0)