
アイソレーションタンクの故障等、いくつかの事情が重なり、
アイソレーションタンクを休止させていただくことになりました。
せっかく見つけていただいたのに申し訳ありません。
日本全国に素敵なアイソレーションタンクサロンがありますので、
ぜひ探してみてください。素晴らしい体験ができると思います。
* Due to mechanical trouble of the isolation tank,
we decided to stop accepting reservations.
We are sorry for the inconvenience.
【おうちサロン大作戦③】 「スタッフ」って呼び方を変える
2016年12月02日
【おうちサロン大作戦①】 どかーんと気づき! (タンク予約再開しました☆)
【おうちサロン大作戦②】 ゆる絵でタンクを説明する!? (タンク予約枠増えました♪)
前に書いたように・・・
7年前、勢いでアイソレーションタンクのお店を
始めることにしたものの、そもそも
サロン
ってものに縁がなかった私。
たぶんこういうものにちがいない!
というイメージに合わせて、
いろんなものを作っていきました。
でもね、それはうっかり者の私がいる感じの
イメージではなかったので、
知らず知らずのうちに、没個性、裏方、
を目指していたんです。
私ずっと、自分のこと「オーナーです」って
言えなかったの。
よくグミちゃんに「だってオーナーじゃないですか(≧▽≦)」
って笑われてたんだけど、それでも私、
「オーナーなんて立派なものじゃない、ぜんぜん!」
って思ってた。
「サロン」も「オーナー」も、架空のイメージに
縛られてたんですねー(≧▽≦)
で、今回 【おうちサロン大作戦】 を思いついたとき、
まっさきに変えたくなったもののひとつが
「スタッフ」
という呼び方でした。
私が無意識に目指してた「没個性」を
言葉にしたのが、「スタッフ」。
でもほんとは、タンクに入る人、案内する人が
対等な空間であってほしい。
私の個性も表に出すと同時に、
案内する人の個性も表に出したい。
下町の銭湯の
「風呂入りに来たよー」
「はいよー!」
みたいな感じとか! (ちょっとちがう!?)
いま、タンクの案内をしてくれてるのは、
直子さんとグミちゃんです。
で、直子さんは、
タンクの案内ができる人で、
フラワーエッセンスもできる人で、
タンクに入りたい人でもあって、
フラおどってる人だったりもする。
グミちゃんは、
タンクの案内ができる人で、
タンクに入りたい人でもあって、
フラワーエッセンスも受けたいし
子連れ遊びの達人でもある。
みんなが個性全開で、
みんなが対等に関われる感じ。
私が憧れる「おうちサロン」空間は、
そんな場所でした
となると、「スタッフ」よりもピッタリくる呼び方があるはず。
ってことで、みんなでいろいろ考えて・・・
変な候補も出てきたりしつつ、
あれこれ考えて・・・
まずは、「タンク案内人」と呼んでみることにしました!
HPはじわじわ変えていく予定なので、
いつ「タンク案内人」って書き始めるかは
わかりませんが(ゆるい^^;)
そんな方向にいきたいと思ってます!
【おうちサロン大作戦②】 ゆる絵でタンクを説明する!? (タンク予約枠増えました♪)
前に書いたように・・・
7年前、勢いでアイソレーションタンクのお店を
始めることにしたものの、そもそも
サロン
ってものに縁がなかった私。
たぶんこういうものにちがいない!
というイメージに合わせて、
いろんなものを作っていきました。
でもね、それはうっかり者の私がいる感じの
イメージではなかったので、
知らず知らずのうちに、没個性、裏方、
を目指していたんです。
私ずっと、自分のこと「オーナーです」って
言えなかったの。
よくグミちゃんに「だってオーナーじゃないですか(≧▽≦)」
って笑われてたんだけど、それでも私、
「オーナーなんて立派なものじゃない、ぜんぜん!」
って思ってた。
「サロン」も「オーナー」も、架空のイメージに
縛られてたんですねー(≧▽≦)
で、今回 【おうちサロン大作戦】 を思いついたとき、
まっさきに変えたくなったもののひとつが
「スタッフ」
という呼び方でした。
私が無意識に目指してた「没個性」を
言葉にしたのが、「スタッフ」。
でもほんとは、タンクに入る人、案内する人が
対等な空間であってほしい。
私の個性も表に出すと同時に、
案内する人の個性も表に出したい。
下町の銭湯の
「風呂入りに来たよー」
「はいよー!」
みたいな感じとか! (ちょっとちがう!?)
いま、タンクの案内をしてくれてるのは、
直子さんとグミちゃんです。
で、直子さんは、
タンクの案内ができる人で、
フラワーエッセンスもできる人で、
タンクに入りたい人でもあって、
フラおどってる人だったりもする。
グミちゃんは、
タンクの案内ができる人で、
タンクに入りたい人でもあって、
フラワーエッセンスも受けたいし
子連れ遊びの達人でもある。
みんなが個性全開で、
みんなが対等に関われる感じ。
私が憧れる「おうちサロン」空間は、
そんな場所でした

となると、「スタッフ」よりもピッタリくる呼び方があるはず。
ってことで、みんなでいろいろ考えて・・・
変な候補も出てきたりしつつ、
あれこれ考えて・・・
まずは、「タンク案内人」と呼んでみることにしました!
HPはじわじわ変えていく予定なので、
いつ「タンク案内人」って書き始めるかは
わかりませんが(ゆるい^^;)
そんな方向にいきたいと思ってます!
Posted by アイソレーションタンクと癒しの店 Lenka at 11:14│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。