アイソレーションタンクの故障等、いくつかの事情が重なり、
アイソレーションタンクを休止させていただくことになりました。
せっかく見つけていただいたのに申し訳ありません。
日本全国に素敵なアイソレーションタンクサロンがありますので、
ぜひ探してみてください。素晴らしい体験ができると思います。
* Due to mechanical trouble of the isolation tank,
we decided to stop accepting reservations.
We are sorry for the inconvenience.
捻挫したので、タンク入ってみました。
2013年02月05日/ 痛み/ スタッフ
1週間前に捻挫をした、グミです
人生初の捻挫です
アパートの階段3段くらいではありますが、
そこから落ちた?飛んだ?
で、
全体重と持っていた荷物(大型版コミック11冊)の重さを、
右足だけで受け止めた感じでした
当たり前のごとく、しばらく動けない。
捻挫した足はパンパンに腫れあがり、
足の甲や足首が、通常の1.5倍くらい。
足首を動かすことはできず、なかなか歩けない。
一番苦労するのは、階段を降りるとき。
先日のブログにも書いたんですが、
なんだか捻挫した右足をかばって歩いているうちに、
身体のバランスが崩れてきているのでしょう、
歩くたびに股関節の左側?が、ポキポキと音がします。
そして、左側の腰に痛みが。
足よりも、腰が痛くなりそうで怖いです
そんな状態の中、
ようやくタンクに入る事ができました
その時の様子を報告します

ちなみに足は、こんな状態です。




タンクに入ると、まず、捻挫して腫れた右足が熱くなりました。
チリチリと熱くなる感じで、傷がしみているのかなとも思いましたが、
傷だけではなく、腫れているところ全体。
外側からの刺激だけでなく、内側からもジンジンするような感覚で、
すでにタンクから出たい気持ちになるくらいだけど、そこは我慢。
そしてだんだんと、熱くなっている部分が浮き上がっていくように感じる。
すると今度は、左半身がとても重く感じてくる。
左の足首、ひざ、太もも、おしり、腰、肩と、
左半身だけ下から順番におもりを付けられていくような感じがして、
どんどん沈んでいく。
実際には塩水の浮力でちゃんと浮いていて、
本当に沈んでいるわけではないので、すごく不思議な感覚。
右足はいつまでもチリチリと熱くて浮いてくるし、
左半身はどんどん重くなって沈んでいくし、
リラックスどころじゃないよ~
という感じ。
このままだと、60分も入っていられない気がする。
右足をかばって左半身に負担がかかりすぎてるのが分かる。
腫れている右足よりもかばっている左半身の方がヤバいんじゃないか
と考えてるうちに、少しボーっとしてきた。
どのくらい時間がたったかは分からないけど、
ウトウトしていた中、
左の腰のあたりが、カクンと動いて目が覚める。
右足のチリチリとした熱さはやわらいでるような感じで、左半身は重いまま。
一応、リラックスできてきたんだな~と思いながら、
またウトウトしてると、
今度は左肩のあたりが、カクンと動いて目が覚める。
そこからは、びっくりしすぎて心臓がドキドキしてしまっていたので、
もう無理だ、上がろう!と思ったら、音楽がなり始めた。
写真は撮り忘れたんですが、
タンクの後は、足首ができてた
血行が良くなって、むくみが取れた感じだったんだと思います。
動かなかった足首も動いた
調子に乗ってはいけないと思い、すぐに固定しましたが。
病院に行ったときに言われたことは、
腫れがひいてるまでには2週間くらいかかって、
腫れがひいたらリハビリ開始で簡単なストレッチを2週間。
その後、筋肉のバランスを取るようなストレッチをさらに2週間ほど。
このような説明だったので、
タンクに入ることによって、どれだけラクになれるか期待してます
さて、次はいつタンクに入れるかな?
次回はタンクの前後の写真も撮り忘れないようにします
アイソレーションタンクと癒しの店 Lenka
Tel : 098-989-4084
メール: lenka1750@gmail.com
住所: 北中城村安谷屋958 #1750
HP : http://www.lenka.jp
アイソレーションタンクは、8:00~23:00までご予約可能です。
(8:00~10:00は早朝料金+1000円)
ぜひお気軽にお問い合わせください。
☆Facebookはじめました。
限定キャンペーンを開催することも♪
ぜひ「いいね!」をお願いいたします♪
http://www.facebook.com/lenka1750
☆モニターさん募集中。
内容は随時変更されます。お気軽にお問い合わせください。
現在募集中のモニターはこちら → http://www.lenka.jp/isolationtank/monitor

人生初の捻挫です

アパートの階段3段くらいではありますが、
そこから落ちた?飛んだ?

全体重と持っていた荷物(大型版コミック11冊)の重さを、
右足だけで受け止めた感じでした

当たり前のごとく、しばらく動けない。
捻挫した足はパンパンに腫れあがり、
足の甲や足首が、通常の1.5倍くらい。
足首を動かすことはできず、なかなか歩けない。
一番苦労するのは、階段を降りるとき。
先日のブログにも書いたんですが、
なんだか捻挫した右足をかばって歩いているうちに、
身体のバランスが崩れてきているのでしょう、
歩くたびに股関節の左側?が、ポキポキと音がします。
そして、左側の腰に痛みが。
足よりも、腰が痛くなりそうで怖いです

そんな状態の中、
ようやくタンクに入る事ができました

その時の様子を報告します


ちなみに足は、こんな状態です。




タンクに入ると、まず、捻挫して腫れた右足が熱くなりました。
チリチリと熱くなる感じで、傷がしみているのかなとも思いましたが、
傷だけではなく、腫れているところ全体。
外側からの刺激だけでなく、内側からもジンジンするような感覚で、
すでにタンクから出たい気持ちになるくらいだけど、そこは我慢。
そしてだんだんと、熱くなっている部分が浮き上がっていくように感じる。
すると今度は、左半身がとても重く感じてくる。
左の足首、ひざ、太もも、おしり、腰、肩と、
左半身だけ下から順番におもりを付けられていくような感じがして、
どんどん沈んでいく。
実際には塩水の浮力でちゃんと浮いていて、
本当に沈んでいるわけではないので、すごく不思議な感覚。
右足はいつまでもチリチリと熱くて浮いてくるし、
左半身はどんどん重くなって沈んでいくし、
リラックスどころじゃないよ~

という感じ。
このままだと、60分も入っていられない気がする。
右足をかばって左半身に負担がかかりすぎてるのが分かる。
腫れている右足よりもかばっている左半身の方がヤバいんじゃないか

と考えてるうちに、少しボーっとしてきた。
どのくらい時間がたったかは分からないけど、
ウトウトしていた中、
左の腰のあたりが、カクンと動いて目が覚める。
右足のチリチリとした熱さはやわらいでるような感じで、左半身は重いまま。
一応、リラックスできてきたんだな~と思いながら、
またウトウトしてると、
今度は左肩のあたりが、カクンと動いて目が覚める。
そこからは、びっくりしすぎて心臓がドキドキしてしまっていたので、
もう無理だ、上がろう!と思ったら、音楽がなり始めた。
写真は撮り忘れたんですが、
タンクの後は、足首ができてた

血行が良くなって、むくみが取れた感じだったんだと思います。
動かなかった足首も動いた

調子に乗ってはいけないと思い、すぐに固定しましたが。
病院に行ったときに言われたことは、
腫れがひいてるまでには2週間くらいかかって、
腫れがひいたらリハビリ開始で簡単なストレッチを2週間。
その後、筋肉のバランスを取るようなストレッチをさらに2週間ほど。
このような説明だったので、
タンクに入ることによって、どれだけラクになれるか期待してます

さて、次はいつタンクに入れるかな?
次回はタンクの前後の写真も撮り忘れないようにします



Tel : 098-989-4084
メール: lenka1750@gmail.com
住所: 北中城村安谷屋958 #1750
HP : http://www.lenka.jp
アイソレーションタンクは、8:00~23:00までご予約可能です。
(8:00~10:00は早朝料金+1000円)
ぜひお気軽にお問い合わせください。
☆Facebookはじめました。
限定キャンペーンを開催することも♪
ぜひ「いいね!」をお願いいたします♪
http://www.facebook.com/lenka1750
☆モニターさん募集中。
内容は随時変更されます。お気軽にお問い合わせください。
現在募集中のモニターはこちら → http://www.lenka.jp/isolationtank/monitor
Posted by アイソレーションタンクと癒しの店 Lenka at 19:40│Comments(0)