アイソレーションタンクの故障等、いくつかの事情が重なり、
アイソレーションタンクを休止させていただくことになりました。
せっかく見つけていただいたのに申し訳ありません。

日本全国に素敵なアイソレーションタンクサロンがありますので、
ぜひ探してみてください。素晴らしい体験ができると思います。

* Due to mechanical trouble of the isolation tank,
we decided to stop accepting reservations.
We are sorry for the inconvenience.



タンクの移設、その2

2013年12月15日/ 宜野湾に移転したときの話

タンクの移設報告、続きです!

 ▼「タンクの移設、その1」
 http://lenka1750.ti-da.net/e5694380.html


◆12/12

タンクの移動日。

朝から業者さんに来ていただき、搬出作業です。

こんなに大きなタンクをどこから出すのか?


窓からなんです。


でも、サイズはほんとにギリギリ。

窓に付けていた遮光用の木枠を外して、
やっと両側1cmが空くという感じです。

つるつるで持ち手もないのですが、
業者さん、ネットをくるっと巻きつけて
見事に積み込んでくれました!

タンクの移設、その2

タンクの移設、その2


余談ですが、外して置いてあったふたの部分・・・
ゆるキャラっぽくてかわいかったハート

タンクの移設、その2


業者さんにお願いしていたのは、
タンクとシャワーブースの移動だったのですが、
このときには

「雑貨運ぶの、自力じゃ無理!」

と判明していたので^^;

急きょ、雑貨たちもお願いすることになりました。


まずは、タンクとシャワーブースから。
新店舗に移動して、タンクを搬入・・・

ぶじ、入りました!

タンクの移設、その2


よかった~、とほっとしていたら・・・

「林さーん、シャワーブース、どうやっても入りませんよ」

えーがーん


そんなわけで、シャワーブース、外に置き去りとなりました。

なんだかアートみたい^^;
タンクの移設、その2


みんなで宗像堂に行ってランチを楽しんだあと、
タンクの設置作業陣と離れ、私は北中城Lenkaへ。

大急ぎで箱詰め作業を進めていく中、
業者さんはどんどん家具や箱をトラックに
積み込んでいき、あっという間に
Lenkaはもとどおり、空っぽに!

タンクの移設、その2


いろんな思い出がよみがえって、
ちょっぴりさびしい気持ちに・・・

なーんて感傷に浸るひまもなく、
大急ぎで新店舗に戻ります!!


そうして、空っぽだった新店舗は、
足の踏み場もないくらい荷物だらけに
なったのでした。

タンクの移設、その2
↑ この写真は、少し片付け終わったとこ。
  最初はけもの道しかないくらいになってました^^;






同じカテゴリー(宜野湾に移転したときの話)の記事

Posted by アイソレーションタンクと癒しの店 Lenka at 07:58│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。