アイソレーションタンクの故障等、いくつかの事情が重なり、
アイソレーションタンクを休止させていただくことになりました。
せっかく見つけていただいたのに申し訳ありません。
日本全国に素敵なアイソレーションタンクサロンがありますので、
ぜひ探してみてください。素晴らしい体験ができると思います。
* Due to mechanical trouble of the isolation tank,
we decided to stop accepting reservations.
We are sorry for the inconvenience.
Lenkaのビフォー&アフター
2012年11月30日/ 宜野湾に移転したときの話
こんにちは!
Lenka のじゅんこです。
今日も降ったりやんだり、忙しいお天気ですね。
さてさて、先日はLenka引っ越しの記事を
たくさんの方にご覧いただき、
どうもありがとうございました
http://lenka1750.ti-da.net/e4061106.html
そのまま居ぬきで使いたいと声をかけてくださる
方たちもいらして、本当にありがたいです
引っ越しはおそらく、来年の初夏頃になると
思うので、まだまだ先ですが、それまでに
素敵なご縁があったらいいなぁと思います!
(来年初夏まで、サロンシェアしていただける
方も募集中です♪ この件もまた記事にしますね)
さてさて、今日は、Lenkaの内装ビフォーアフターを
ご紹介させていただきたいと思います
ちなみに、この内装を請け負ってくれたデザイン事務所さん、
あるカフェでオーナーさんに「この床かわいいですね♪」と
声をかけたのがきっかけで紹介していただいたのですが、
その会社名が、アイソレーションタンク開発者の方を
説明するときに必ず出てくる重要単語と同じ名前でした
たくさんの偶然に支えられて生まれたLenka、
私の意思じゃなく、だれかがガンダムみたいに
私を操縦してできているんじゃないかと思ったりします
まず、エントランスです!
◆Before
ちょっと見えづらいですが、玄関ポーチは
コンクリートで、だいぶ傷んでいました。
ドアは縦縞のアルミドアです。

◆After
玄関ポーチは、タイル張りになりました。
傾斜が奥に向かって付いていたので、
それも直しましたよ
そしてドアは、縦にガラスを入れた木製のドアになりました。
かわいくデザインしていただいて、とても気に入っています

メインのお部屋は、Beforeの写真を撮り忘れていました
でも、雑貨を置く前はこんなに広々としていたんですよ~

次は、アイソレーションタンクのお部屋です。
◆Before
ごく普通の、外人住宅のお部屋でした。
床はピータイルです。
◆After
床をタイル張りにして、遮光できるよう窓に戸を
つけました。照明は調光式のものになりました。

次に、セラピールームです♪
◆Before
こちらも普通のお部屋でした。

◆After
こちらも床を変え、照明を調光式のスポットに。
床の色で、部屋の印象ってずいぶん変わるものですね

トイレも大変身したのですが、Beforeの写真がなかったので
省略・・・ 残念!
そしておまけで、外の駐車場です。
◆Before
物干し台がコンクリートで固定されていました。
ドアに向かって傾斜が付いていたので、雨が降ると
ドアの前が池みたいになっていました。

◆After
物干し台を撤去して、傾斜を調整し、ドアの前に排水口も
付けました。

長くなりましたが、最後までご覧いただきまして
どうもありがとうございました
アイソレーションタンクと癒しの店 Lenka
Tel : 098-989-4084
メール: lenka1750@gmail.com
住所: 北中城村安谷屋958 #1750
HP : http://www.lenka.jp
アイソレーションタンクは、8:00~23:00までご予約可能です。
(8:00~10:00は早朝料金+1000円)
ぜひお気軽にお問い合わせください。
☆Facebookはじめました。
限定キャンペーンを開催することも♪
ぜひ「いいね!」をお願いいたします♪
http://www.facebook.com/lenka1750
☆モニターさん募集中。
内容は随時変更されます。お気軽にお問い合わせください。
現在募集中のモニターはこちら → http://www.lenka.jp/isolationtank/monitor
Lenka のじゅんこです。
今日も降ったりやんだり、忙しいお天気ですね。
さてさて、先日はLenka引っ越しの記事を
たくさんの方にご覧いただき、
どうもありがとうございました

http://lenka1750.ti-da.net/e4061106.html
そのまま居ぬきで使いたいと声をかけてくださる
方たちもいらして、本当にありがたいです

引っ越しはおそらく、来年の初夏頃になると
思うので、まだまだ先ですが、それまでに
素敵なご縁があったらいいなぁと思います!
(来年初夏まで、サロンシェアしていただける
方も募集中です♪ この件もまた記事にしますね)
さてさて、今日は、Lenkaの内装ビフォーアフターを
ご紹介させていただきたいと思います

ちなみに、この内装を請け負ってくれたデザイン事務所さん、
あるカフェでオーナーさんに「この床かわいいですね♪」と
声をかけたのがきっかけで紹介していただいたのですが、
その会社名が、アイソレーションタンク開発者の方を
説明するときに必ず出てくる重要単語と同じ名前でした

たくさんの偶然に支えられて生まれたLenka、
私の意思じゃなく、だれかがガンダムみたいに
私を操縦してできているんじゃないかと思ったりします

まず、エントランスです!
◆Before
ちょっと見えづらいですが、玄関ポーチは
コンクリートで、だいぶ傷んでいました。
ドアは縦縞のアルミドアです。

◆After
玄関ポーチは、タイル張りになりました。
傾斜が奥に向かって付いていたので、
それも直しましたよ


そしてドアは、縦にガラスを入れた木製のドアになりました。
かわいくデザインしていただいて、とても気に入っています


メインのお部屋は、Beforeの写真を撮り忘れていました

でも、雑貨を置く前はこんなに広々としていたんですよ~


次は、アイソレーションタンクのお部屋です。
◆Before
ごく普通の、外人住宅のお部屋でした。
床はピータイルです。

◆After
床をタイル張りにして、遮光できるよう窓に戸を
つけました。照明は調光式のものになりました。

次に、セラピールームです♪
◆Before
こちらも普通のお部屋でした。

◆After
こちらも床を変え、照明を調光式のスポットに。
床の色で、部屋の印象ってずいぶん変わるものですね


トイレも大変身したのですが、Beforeの写真がなかったので
省略・・・ 残念!
そしておまけで、外の駐車場です。
◆Before
物干し台がコンクリートで固定されていました。
ドアに向かって傾斜が付いていたので、雨が降ると
ドアの前が池みたいになっていました。

◆After
物干し台を撤去して、傾斜を調整し、ドアの前に排水口も
付けました。

長くなりましたが、最後までご覧いただきまして
どうもありがとうございました



Tel : 098-989-4084
メール: lenka1750@gmail.com
住所: 北中城村安谷屋958 #1750
HP : http://www.lenka.jp
アイソレーションタンクは、8:00~23:00までご予約可能です。
(8:00~10:00は早朝料金+1000円)
ぜひお気軽にお問い合わせください。
☆Facebookはじめました。
限定キャンペーンを開催することも♪
ぜひ「いいね!」をお願いいたします♪
http://www.facebook.com/lenka1750
☆モニターさん募集中。
内容は随時変更されます。お気軽にお問い合わせください。
現在募集中のモニターはこちら → http://www.lenka.jp/isolationtank/monitor
Posted by アイソレーションタンクと癒しの店 Lenka at 15:33│Comments(0)