てぃーだブログ › アイソレーションタンクと癒しの店 Lenka › がんばり屋さんとタンク › 求めると手に入らず、手放すと手に入るもの


アイソレーションタンクの故障等、いくつかの事情が重なり、
アイソレーションタンクを休止させていただくことになりました。
せっかく見つけていただいたのに申し訳ありません。

日本全国に素敵なアイソレーションタンクサロンがありますので、
ぜひ探してみてください。素晴らしい体験ができると思います。

* Due to mechanical trouble of the isolation tank,
we decided to stop accepting reservations.
We are sorry for the inconvenience.



求めると手に入らず、手放すと手に入るもの

2013年01月21日/ がんばり屋さんとタンク

おはようございます!
Lenka のじゅんこです。

今日の沖縄、あったかくていいお天気ですね~晴れ
海も青く輝いていて、砂浜でお昼寝したい感じですニコニコ


さてさて、タイトルのことについて。

Lenka でいろんな方をご案内してきて、何度も感じるのが、
日本人はがんばりやさんが多いなぁ、ということです。

がんばること自体は素敵なことなのですが、
疲れていてもそれを認められず、
本当はイヤでもそれを認められず、
がんばらなければ自分には価値がないと思ったり、
私さえ我慢すれば、と自分を追い込んだり・・・

となってくると、心身に不調が出てしまうこともありますね。


不調が出ていることにも、自分では気づかないくらい
がんばっている方も少なくありません。



そういう方にこそ、アイソレーションタンクの

「完全にリラックスした感覚」

を味わっていただきたいし、
ないがしろにしてきてしまった体感覚を
取り戻してほしい、と思います。



でも普段リラックスすることが少ない方ですと、

「リラックスするぞー!」
とがんばってしまったり、

「リラックスってどうやるんだろう?」
と戸惑ってしまったり、

リラックスできていても、感覚として自覚することが
できなかったり・・。



リラックスしていただきたい方ほど、
リラックスしづらいというジレンマがあるんですね。



そんな方におすすめしたいのが、

「期待を手放す」

ということです。



自分を犠牲にしてでもがんばってしまうのは、
なぜでしょうか?


もっとこうでありたいのに、という、自分への期待。

自分のことをこう評価してほしいという、周りへの期待。

もっとこうであってくれたらいいのに、という、他人への期待。


いろんな期待にからめとられて、
自分は本当はどうしたいのか、という魂の声が
聞こえにくくなってしまっているのではないでしょうか。



でも本当は、「必要なことは必要なときに起こるのだ」
と信頼して、ゆだねてしまえれば、とっても楽。


私はこのままでいい。

まわりが分かってくれなくてもいい。

あなたもそのままでいい。


そんな風に思考パターンを変えられたら、
状況は同じでも、受け取る感覚はまったく
ちがうものになりますよね。

つまりは、「幸せになる」のだと思うんです。



アイソレーションタンクで、すべての期待を手放して、

「必要なことだけが起こる」

と信頼してゆだねることを練習すると、
タンク内でリラックスする練習にもなると同時に、
普段の生き方も変わってくると思うのです。



リラックスすることを求めないことによって、
リラックスした状態を手に入れる。


なかなか奥が深くておもしろいですニコニコ



ちなみに、タンクの中で上手にリラックスできるように
なると、さまざまな体感覚がやってきます。

初めて味わう感覚なので、つい気持ちが盛り上がって
しまうのですが、追いかけると逃げてしまう。

あきらめるとまたやってくる。

でも、意識するとまた消えてしまう。



そんな攻防が、みなさんの体験談でもときどき登場します。



このとき、期待を手放し、感情をフラットにして、
ただ眺めているというのが、その感覚を
長くしっかり味わうコツだな、と思うんです。

(私も毎回、気持ちが盛り上がって逃げられちゃうんですが汗



そんなワケで、「私ちょっとがんばりすぎかな」と思う方、
「がんばってないのに、周りにがんばりすぎだと言われる」
という方、ぜひリラックスしにいらしてくださいね。

求めると手に入らず、手放すと手に入るもの



余談ですが・・・

私はずっと、いろんなことがちゃんとできない自分を
責め続けていました。

周りが

「もう十分がんばってるよ」
「がんばりすぎだよ」

と言ってくれても、

「私がどんなにがんばらないで怠けてるか、
 知らないからそんな風に言ってくれるんだ」

と、余計に自分を責めてみたり・・・。


沖縄移住当時も、ちょうどそんな感じだったんですが、
最近ふと、当時の日記(mixiに書いてました)を
読み直して、ビックリ。

めちゃめちゃがんばってるー!!


当時の私に、「アホか!」って言いたいです汗


今日も生きて息をしている。

それだけでもう、十分に最高ですGOODピカピカ





同じカテゴリー(がんばり屋さんとタンク)の記事
タンクハイ?
タンクハイ?(2015-03-28 12:10)

6割の力で。
6割の力で。(2013-02-04 11:14)


Posted by アイソレーションタンクと癒しの店 Lenka at 12:44│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。